100均で家の網戸張替えれる?

Uncategorized

こんにちは!
中古住宅に住み始めてはや半年、網戸がめくれてきました、中古の宿命ですね。
そこで!100金で道具揃えてきました。

この記事では100道具で、網戸を張替えた時揃えたものや、
張替え手順、個人的な感想をお伝えします。

感想
  • 素人でも張替えできる
  • 数回やればコツがつかめる
  • 手が痛かった

準備物

  • 網 91cm 2m
  • 抑えコード 5.5mm 7M
  • 網戸ローラー
  • クリップ 2個
  • カッター 
  • マイナスドライバー

網はサイズの選択肢はなかった。素材と細かさですがお好みで、抑えコードは種類あるから計ったほうがいいです。ゆるいと外れるます。一般的に3.5mm 4.5mm 5.5mm  私の場合は計って5.0mmだったので5.5mmを選択しました。

いざ張替え作業へ、まず抑えコードを外す。マイナスドライバー簡単にはずれた(^^♪

網をはがしたあとは軽く掃除!

網を合わせて仮止め、余分な上の方は切った方がやりやすかった。切りすぎないように!
右側が網戸の上です。

あとは抑えコードを入れていくだけ、横幅はぎりぎりなのでなるべく左右対称になるように、ローラーで入れていくのですが、少し外側に傾けたほうが入れやすかったと思います。 冬やったのもあるのですが、コードが固くて手の皮が剥けていましまた。厚手の手袋しとけばよかったです”(-“”-)”
片側を入れたらあとは逆を引っ張りながら入れていく。

完成!!私は一度目は片側が届かなくなってしまいましたが一度剥いでもう一度付けました、傷はありますが遠目でみればわからない!笑 次はもっと綺麗にできると思います。

賃貸と違って手のかかる戸建てに中古、そんなリスクも考慮して選択したのだから、こうゆうことも楽しんでやらないとですね(^^)/ 
ではまた!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました